所得税

2022

国外居住親族の扶養控除等の制限

令和5年1月より国外にいる扶養親族に関して扶養控除などを受ける場合は、一定の制限がされることになりました。その内容を簡潔に説明していきます。 結論をまとめると、以下の表の通りとなります。 特に30歳から69歳までの扶養...
2020

改正された寡婦(寡夫)控除

従来の寡婦(寡夫)控除が改正されました。 令和2年から適用されますが、分かりにくいので整理してみます。 結論から言えば、控除額は以下の表の通りとなります。 ただし所得500万円以下(給与のみなら年収約677万円以下。)、また事実婚...
2017

知っておきたい医療費控除の改正

平成29年より医療費控除の制度が改正となりました。 生活に関わる身近な制度ですので詳細を見ていきましょう。 (1)概要 国としては増え続ける医療費を抑えるため、新たに医療費控除の制度を改正しました。 しかし今までの医療費控除の制...
2016

知らないと後で怖い役員の給料

会社を設立すると、社長をはじめ役員の方も従業員と同じように会社から給料を受け取ることになります。 しかし自分で作った会社であれば、給料はいくらでもコントロールが可能です。 もちろん利益操作も自在にできてしまいます。 そこで税法...
2015

サラリーマンでもできる確定申告での節税

確定申告の時期がやって参りました。 今年も税務署には長い列ができるのでしょう。 しかし自分には関係ないと思っている方も多くいらっしゃいます。 特にサラリーマンの方はそうではないでしょうか。 そこでサラリーマンの方でもできる節...
2014

間違えやすい年末調整のQ&A

そろそろ年末調整の時期がやってきました。 当サイトへのアクセスも年末調整関係のものが増えてきています。 そこで少し早いのですが、年末調整に関する一般的な疑問点について解説してみます。 1月に支給した給料も年末調整に含めるの? ...
2014

10のステップで理解する「ふるさと納税」

平成20年から始まった「ふるさと納税」ですが、そのお得感から今だに人気が衰えていません。 しかし仕組みがよく分からないため、実行をためらってしまわれる方もいらっしゃいます。 そこで概要ではありますが、ふるさと納税について10のステップで...
2014

大雪で税金が安くなる?

今年の冬は近年まれに見る大雪の年でした。 ただやはり都市部であれば、2~3日もすると問題なく道路も通れるようになります。 しかし降雪の日から数週間経っても、雪が解けずに大変な思いをされている地域の方もいらっしゃいます。 また豪雪地...
2014

優遇されている退職金の課税

会社勤めの方であれば、誰でも退職時に退職金を期待すると思います。 特に定年で退職した場合はその後の生活が心配ですから、退職金は貴重な生活資金になるはずです。 そのことは国も配慮をしていて、退職金に対する課税はかなり優遇されています。...
2013

半分は税金で持って行かれる、とは?

例えば収入が多い芸能人やプロスポーツ選手は、半分は税金で持っていかれて思ったほど残らない、という話しをよく聞きます。 確かに収入が多い方は適用される所得税の税率が高いので、多額の税金が課せられることになりますが、単純に収入の半分を税金...
タイトルとURLをコピーしました